こんにちは。
スタッフMです。


週間予報を見ると
最高気温が30度を下回る日が続くようですね。
ようやく夏を脱した感がありますが....


いや、ここで1回冷静になろう。




30度ってさ



十分暑いですよ。



わたくしの幼少期など30度を超えるとニュースになってましたもん。




暑さ忘れて陰忘る にならぬよう
引き続き水分、塩分、摂取して
安全に過ごしましょうね。



上記のそれは
暑さが和らぐと木陰の有り難さを忘れてしまう
転じて苦しい時に受けた恩義を忘れるな的な意味だったかな....





あぁ。
今、自分で書いていて
なんかドスッと響くものがありました。
人生のどん底。
これより下など存在しない(主観)
そんな時に手を差し伸べてくれた方々の顔が浮かんできました。


今こうして自分と自分の家族が笑って生きていられるのも
その方々のお陰です。


受けた恩義は
今後の人生で違う形として返して行きたいです。




ずいぶん逸れたので閑話休題。



スタッフMが今はまっているゲームをご紹介します。





え、本題がゲームかよ!



つっこみたい気持ちを抑えて聞いてください。






「動物タワーバトル」


これどんなゲームかと申しますと……




Collage 2020-09-06 22_08_09




Collage 2020-09-06 22_09_00




Collage 2020-09-10 09_25_28




フィールドから動物を落とした方が負け
それだけのゲームです。




ですがただの積みゲーではない。

物理演算が用いられているので

動物の重さ重心などを考え

この角度でこの動物を落としたら

下ではどんな事が起こるのか

を数秒で判断して

的確な位置に落下させないとならないのです。







なんかこれって....
木に上がって枝を落とす職人さんに通ずるものがあるなぁと思うんです。



M男のゲームと一緒にすんなや!w


と言われるかもしれませんが


対象物の重量、重心などを考慮して
この角度で落としたら
どんな事が起こるのか
を判断して的確な位置に落下させないとならない


判断を誤れば
民家を直撃する事もあるかもしれない
電線に接触する事もあるかもしれない
失敗は許されない


高所での作業は特に
身の安全の確保をしつつ
これらの判断を下さなくてはならないので
心理的重圧は相当なものだと想像します。



Collage 2020-09-06 22_04_19


Collage 2020-09-06 22_05_40




やはり



職人さんて



すげーよね!!




こんな稚拙な褒め言葉で呆れるかもしれないけども
わたし、いつもそう思ってます。
職人さんすげーな!と。



以上。
スタッフMでした。



C360_2020-06-21-18-19-09-019


C360_2020-06-21-18-20-46-398