こんにちは。
スタッフMです。
アロンアルファって
正しくはアロンアルフア←
なんですね。
何となく違和感があって二度見したら
最後のアがでっかいじゃないか
長年愛用しているのに今更気付くなんて
流石私。
今回アロンアルフアで修繕するのは……
はい
私の……
指 。
これをすると大抵の人がギョッとするんですが……
しかしですね。
アロンアルフアってもともと医療の現場で
傷口の縫合の代替として使用されていたもので
手術までの繋ぎとして応急的に皮膚や臓器の傷を塞いでいたんですよ。
いや、ホントです。
だからいいだろ!ってわけじゃないけど
絶対だめってわけでもないはず。
もし、使ってみたいという方がいらっしゃったら
医療用のアロンアルフア をおすすめします。
こちらは医師の処方箋がないと入手できないのですが
皮膚科の先生に相談すると処方して貰えるようです。
スタッフMが使っているのは
その辺で売ってる多用途アロンアルフアなのでおすすめはしません。
あと、ゼリータイプは滲みるので絶対にやめたほうがいい。
さて、独特で野蛮な傷の修繕はこれくらいにして
こちらはドライヤーの修理です。
壊れたオモチャを直してくれる
オモチャのお医者さんってのが
柏崎にもいらっしゃるけれど
(私の友人がそれです)
さぽーとやん@社長の手で分解されているドライヤーが
患者に見てえきました。
お次はこちら。
お伺いしたのはお盆前になりますが……
畳の撤去とお掃除 案件です。
ベッドを購入なさるという事で
これまで敷いていたスタイル畳を撤去して
居室+クローゼットのお掃除をして欲しい
というご依頼でした。
スタッフK子さんとわたくしMの
女性チームでお伺いしました。
さぽーとは女性陣が強いよな💦
とうちのトップが申しておりましたが……
うん。
まあ。
そうかもしらんね。
奥様がとっても好い方で
手作りのシソジュースやごぼう茶など振る舞って下さり
この日もとっても楽しくお仕事させて頂きました。
お土産に頂いたのは畑で採れたという
超でっかいニンニク♥️
無臭ニンニクという名前ではありますが
全くの無臭というわけではなく
香りがやんわりとしてるニンニクという印象です。
素揚げ、炒め物、ガーリックシュリンプ、ジャーマンポテトなどなど
色んな料理に使わせて頂いております🙌
でね
このニンニクは生食が可能ということで
スライスしてピクルスにしてみました。
通常ピクルスのニンニクは香り付けの為で、食べはしないと思うんですが
このニンニクは食べられる😀
ご依頼者さま、ありがとうございました。
香り付けのローリエは
蜂の駆除に伺った際、お客様から頂いたものです。
これですね↓
その方は鳥獣戯画がお好きで
(わたしが広告に使用しておりますカエルとウサギ)
ブログ見てくださってるとの事でしたが
今回も見てくださっているかしら?
ピクルスになりましたよー🙌
それとミョウガは
合同会社さぽーと鯨波事業所の
山で採れましたミョウガです。
えー
お客様からの頂きもので成り立つ
このピクルスですが
休憩中にスタッフが美味しく頂きました。
完食です。
ごちそうさまでございました。
以上。
現場からスタッフMがお伝えしました。
便利屋さぽーと
スタッフ急募!!
健康で明るい性格の方
パワーに自信のある方
便利屋さん♥️になりたい方
求む!
コメント