あけましておめでとうございます。おかげさまで昨年も忙しく過ごし一年が瞬く間!!正月休みはゆっくりと過ごさせてもらいました。すっかりご無沙汰なブログでお恥ずかしいのですが、、久しぶりで何書いたら・・考え込んでおります。新年最初の記事は、おもいっきり個人的に
更新情報
オオスズメバチ
土中のオオスズメバチの駆除に行ってきました。上がオオスズメバチの女王です。デカいでしょう!巨大な巣を構築し親指くらいの大きさのもいます。非常に生命力が強く、もう別種の生き物って感じです。ちなみに今年のハチ駆除依頼は例年の倍くらい多いです。柏崎で蜂に困った
オフ一筋30年が・・脆くも
ロイヤルエンフィールド クラシック350何度見ても美しい・・シングルでドコドコ60~70キロくらいのスピードが楽しく大きく重くなくて、全開でも扱いきれて多少のラフも入っていけてインド製!予約してしまったのはここだけの話である。
スズメバチ
本日もスズメバチ駆除依頼が多く来ました。初期のスズメバチの巣1箇所に3個も^^6月の時期はまだまだ小さいです。大きさも拳程度、巣の中は女王蜂と羽化した働き蜂が数えるほど民家近くに巣を作らねければ、駆除の必要もないのだけど・・どうしても殺さねばなりません。スマ
スズメバチ駆除依頼が多くなってきました
蜂の駆除依頼が多くなってきました。この日は床下に潜って駆除。床下はオオスズメバチの可能性もあり、「床下から~出入り」なんて聞くと緊張します。駆除の費用は、床下の作業なら1万円~3万円程度でしょうか画像のように高い基礎なら楽に入れるのですが、こればかりは難易
暑くなってきましたね
松など庭木の剪定この時期からは暑さに負けない体力が必要ですね。水槽の洗浄などこの時期ずっと外仕事が多い便利屋です。体力の維持目的に去年9月からスポーツジムエブリーに通っていますが、頑強な身体になりつつあります。風邪もひかなくなったかな