カーポートの雨樋が溢れるとのことで洗浄作業に向いました。バケツ一杯の葉っぱと泥を取り除きました。付近に庭木などあると1年に1回はやっておきたいですね。エアコンの化粧カバーが脱落していて直してほしいとのことで、向かうとスクリュウも外壁も下地も腐食して外れたよ
更新情報
コウモリのご相談
トイレの換気扇から動物の糞らしきもがポロポロ・・ほとんどのケースが外部の換気扇フードから入り込んだコウモリが原因ですこんなスリットは簡単に入り込みます対策としては網で塞ぐのが一番効果的。コウモリ用のハッカスプレーを内部からシューとして追い出したら金網を装
樹木の伐採
剪定やら伐採やら大小30本くらい~皆で汗を流しました楓、銀杏、などなど誰か薪はいらんかね~
竹林の伐採
竹の伐倒作業竹害という言葉もあるくらいで、困ってるお客様が多いです孟宗竹を70~100本くらいを伐倒して集めて・・男性3人で半日くらいでしょうか良い汗かきました^^;
10年
久しぶりのブログ更新でお恥ずかしい限りです。年初から痛風になったりいろいろあるのですが^^;毎年冬の期間は仕事量が減少するのですが、今年は空き家の片付けや解体、ネズミやハクビシン対策などなど依頼が多くおかげさまでスタッフ一同忙しくさせてもらってます。そん
スズメバチの駆除
毎年夏恒例のスズメバチの駆除が忙しくなってきています。木の幹周辺からと聞き行ってみると、やはりオオスズメバチ!巣の出入り口が確認できます、薬剤散布して粘着シートを置いてモドリバチ対策一日でどっさり!ポーチ屋根の上にもキイロスズメバチの巣が・・これも目視で