こんにちは。
スタッフMです。
ねぇ、どうして紅葉するの?
と母から聞かれました。
えっとですね
ザックリ言うとこういう事です。
日照時間が減って光合成が出来なくなると
クロロフィルという葉っぱの緑を作る色素が分解されるんです。
で、カロチロイドという黄色の色素が残るので黄色く見えるわけですね。
紅葉の第一段階ですね。
さらに、そこから冷え込む事で
アントシアニンという赤の色素が形成されるので赤く見えます。
これが第2段階。
なぜこんな事が起こるかというと
日光少ないしエネルギー作れないんで
はい、今から葉っぱ落としますよー!
っていう樹木の自己防衛といいましょうか。
1年単位で見たら、老化現象なんですね。
要するに人間たちは樹木の老いに対して
わーきれい!だの、まだ早かっただの
と一喜一憂してるわけなんですよ。
メラニン色素が作られなくなった人間の白髪見て、美しい!と言ってるのとなんら変わらない。
お前は紅葉なんて見ても
なんも感じないんだろ?
とさぽーとやん@社長に言われましたけども
そんなことはない。
私は私目線で感慨深く紅葉を見ているんです。
みなさんのそれとは若干違うのかもしれないけれど。
なぜ紅葉の話かというと……
今日ご紹介するのはこれです。
紅葉(もみじ)を切って欲しい! 案件
葉っぱも沢山落ちるし
私も歳で今後お手入れも大変だから
いっそ切ってもらおうかなと思うんだけどどう?
というご相談でした。

お見積り中のスタッフHさん
彼は長身なんで
高いところの物を取って欲しい時真っ先に声を掛けます。
胴が長めのHさん、あれ取って!
と。
ええ、お察しの通り
手も足も短かめなMの僻みですよ 笑
Hさんいつもニコニコ対応してくれる心の広い男性です。
この紅葉も長身のHさんなら
梯子使わなくてもいけるんじゃないかな。
そんなわけないか。
いつでも天候の良い時に伐採しますね。
わぁ!ありがとう。
の流れだったんですが……
数日後、ご依頼者様からLINEが届く
画像が添付されており

Mちゃん!こんなに紅葉してる!
どうしよう。
近年ないくらい綺麗なんだけど
なんで?どうして?
と、の事。
それはきっと……
切られるかも?と察した紅葉(もみじ)が
最期の紅葉(こうよう)を見せてくれたんですよ。
本当にこれを最期にして良いですか?
来年、再来年と見られなくても良いですか?
本当に扱いに困った時がやってきたら
その時に切る事もできます。
お気持ちが変わったらいつでもキャンセルできますよ。
とお伝えしました。
冒頭、非常に現実的な紅葉の原理を語りましたけど
反面
わたくし植物などが人間の言語や音楽などに影響を受ける説は肯定派です。
もっと言うと、毎日ぬいぐるみに話しかけるタイプです。
切るにしても切らないにしても
お見積は無料ですので
ご予算や、ご家族と相談なさった上で
正式な依頼をしてくだされば🆗です。
やっぱり考え直した!でももちろん全く構いません。
※必要な資材の購入を手配してしまった後
になりますとキャンセルが難しい場合もございますが……
たとえば照明の交換依頼で
既に照明器具を購入してしまっている
とか、そういう事です。
最後にこちらは
介護ベッドの搬入組立の様子です。

普通のベッドと違ってめちゃくちゃ重たいので
お困りの際はぜひ、ご連絡ください。
パワーに自信のある男性スタッフが駆けつけます。
以上。
本日もご高覧頂きありがとうございました。

コメント